
関連ツイート
【2019.9.11 ニュース7 内閣改造・当面の課題】来月上旬には臨時国会が召集される見通しで憲政史上最長の在任期間も視野に入る中、安倍総理にとってはその手腕が問われる課題が山積していると言えそうです。#岩田明子 #NHK
— 解説!岩田明子さん (@kaisetsu_iwata) June 27, 2022
まあ、メディアは責任取らないし…w
> 自民内では、幅広い合意形成を目指すには「最低でも3国会の議論が必要だ」(重鎮)との声がある
> 党内で最適の発議時期として本命視されるのが24年の通常国会だ。今国会を起点としても、臨時国会を含めて4国会で議論したことになるhttps://t.co/gUKPxeXuEx— やる応援歌を引き継ぐべき寿司 (@Yaruo2021) June 27, 2022
臨時国会が9月だろうから、今夏には間に合わない。今冬の方が電力需給が逼迫するから、電気代を下げて需要が増えるような施策は、それ以降になると考えるのが自然。
原発再稼働の状況、電力需給予測を睨みながら、仮に与党の賛成を得られたとしても、実施は早くても来年度からだろう。 https://t.co/cMHo2uImhT— 鈴木卓実 (@ta93_suzuki) June 26, 2022
年金の掛け金と言うか、それをプールした年金基金を運用して利益を上げて、年金支給の原資を確保してるのではなかったの。へえ〜、諸費税が年金の財源になってるんですか?この話で野党は、次の臨時国会で政府を追及できますね。
— Ken_Matsumo10 (@KenMatsumo10) June 26, 2022
それが自民の政策
そして
自民議員の給料は
絶対に減らさない
臨時国会も開かず
のうのうとお休みに入るだめな
自民党になったよ
それを支持する国民
いいの?これで?— とりっく (@mypace7777) June 26, 2022
【政治用語】(3種類の国会)
「通常国会」:毎年1回。会期は150日間。主に予算や法案を審議
「臨時国会」:内閣が必要と判断したとき、どちらかの議院の1/4の要求があった時、選挙後、30日以内に招集される
「特別国会」:解散総選挙後30日以内に招集、総理大臣の指名を行う— 今さらこんなこと聞けないword (@910Kikenai) June 26, 2022
コロナ対策、経済再開にかじ 司令塔機能を強化―参院選【公約比較】◆時事 6/26 https://t.co/BPEAIQbpvM
…政府は6月、今後の感染症危機に備えて「内閣感染症危機管理庁」の設置や、医療機関に対する国・都道府県の権限強化などを柱とする方針を決定。早ければ秋の臨時国会での関連法改正を目指す。
— Masato IDA, PhD (@miakiza20100906) June 26, 2022
続き
事件をこのまま闇に葬り去るわけにはいかず、
※★証人喚問にふさわしい事態になった。★
速やかに臨時国会を開いてほしい」と述べました。
維新 遠藤国対委員長「国民の疑念に答えることがすべて」— 白鳥九十九(新井景)@名前変えました。 (@JjowiXr10QjMwSj) June 26, 2022
無効確認するかどうかは、国会の2分の1をめぐる争いとなるし、私が提案する国家運営臨時措置法も国会の過半数で成立するので、臨時措置法制定も国会の2分の1をめぐる争いとなる。
— 憲法無効論bot (@kenpomukoron) June 26, 2022
臨時国会を開く期限を切ってないのは明らかに憲法上の不備であるのに、そこを憲法改正の論点にせずに憲法改正反対としか言わないなら全く説得力が無いんだよなぁ https://t.co/RwYlj5KL9G
— ねこねこ⋈ (@neko_neko_kokko) June 26, 2022
論争から逃げて臨時国会召集もぶっちぎった奴がよく言うよ。
自分の起こした問題を誤魔化し、嘘を連ね、挙句の果てには放り出して逃げるのはスルースキルではなく、ただの卑怯者だよ安倍氏「私はむしろ国民の前で論争した方がいいだろうと思ったんですね」https://t.co/4XAoyvSHvq
— hideshiba (@hide_sibat) June 26, 2022
茂木敏充は「国が国民に憲法改正をお示しする」といっただろ?
完全に憲法違反である。
しかも憲法通りに要請に従って臨時国会を招集すらしなかった。自民党と公明党は明らかに憲法違反政党だということをNHKはきちんと追求するべき。— keith forest (@nsw2072) June 26, 2022
自衛隊を違憲と評価することは憲法養護義務違反じゃないだろよ。
それを言うなら、野党側が臨時国会の開催を求めてきたのに開かなかったよな?これ明確に憲法53条違反だからな。かつて4回はやってるぞ。
— jazzycomunication (@jazzycomunicat1) June 26, 2022
>茂木
>「野党は、消費税が下がるのは来年の4月からと言う、これでは当面の物価高対策には全く効果がない」自民党にやる気があるなら…
明日、臨時国会召集。
⇓
消費税減税法案(野党4党提出済 https://t.co/euJeMT3AFz )を審議⇒7月上旬に可決
⇓
8月か9月には消費税5%♪#邪魔してるのは自民 https://t.co/dkVDkr0sti— 水瀬秋【#敵基地攻撃能力=#米軍補完能力】 (@biac_ac) June 26, 2022
臨時国会、いつまで拒否するのか 説明避ける菅政権 自民改憲草案に「20日以内召集」とあるけれど…:東京新聞 TOKYO Web #日曜討論
憲法を守らない与党が改憲を語るしかくはない。全くその通りである。https://t.co/pXadk9bmCt
— シンヤ 野党共闘で政権交代 投票行きましょう #投票倍増委員会 (@yamagoya1029726) June 26, 2022