
関連ツイート
まあ北半球の先進国をアジア人と欧米人でおおよそ二分できるから楽な区別として用いられがちなのかも。当の欧米も「アジア人は」って喋る人いるし、結局上のリプも「"欧州は"うんざりしてる」って多様な地域まとめ上げちゃってるわけだし、不必要以前に楽な区別を用いたいのは仕方ない気がする
— 高3 (@oplqk) August 25, 2022
日本はもはや工業立国ではないということ。もはやこの国は成長はせず、長い後退線を戦っていかなければならないこと。日本という国はもはやアジア唯一の先進国ではないということ。
この3つの寂しさと向き合っていかなければならない。 #EducationSalonOSAKA— Education Salon OSAKA (@education_salon) August 24, 2022
川が綺麗になってるのも凄いな…。恐らく水道や下水道なんかの水関係のインフラもキチンと整備されてるんやろな。着実に先進国としての地盤固めてきてる。
もう将来G7に日本と入れ替わるアジア諸国出てきてもおかしくないね。— たくや (@kutaquta) August 24, 2022
自民党の岩盤支持層(日本国民の10人中7人)(大日本帝国は永久に不滅w)(最強日本!大先進国日本!アジアを統べる日本!)(共産って付かない独裁好き好き愛してる♡) https://t.co/19dtx30Y7E
— NULLもどき (@mdk_dai) August 24, 2022
なんとなく考えまとめると…
節税したい、利益は減らなければ良い、手数料は年に一括、ネットの方が手数料安い?
どこに?いくら?
保険会社はお薦めされてなかった。海外投資は先進国よりアジア系がいい気がする。異世界コンサルで同じ資金投入するのでも、下に投入した時の方が効果と幸福度高い。— 名梨@試験勉強 (@hitsuzikusa) August 24, 2022
えっ?
未だに諏訪で精密工業なんてやってる奴なんているの?
時代遅れのオワコン産業なのに。あ、アジアの先進国の後をくっついて食ってくつもりなのか。— こまりねこ (@coredumpcat) August 24, 2022
範を示すべき。岸田首相は、日本をどの様な国にしたいのでしょうか?サハリンの天然ガスで権益と契約を維持するようですが、単に国益のみを考えた判断としか思えません。日本が権益放棄すれば中露を利する点もあるでしょうが、アジアを代表する先進国としては間違った判断です。
— hachiro (@hachiro63943513) August 24, 2022
貧しい国で作られたものを欲しくもないのに「かわいそうだから」という理由で高い値段で先進国のバイヤーが買っていくフェアトレードという発想じゃダメ、先進国の消費者が本当に「これカワイイ!」と思うものを、アジア最貧国で作ろう。
— 【相互】お得情報呟きます! (@A_SHOPPERS) August 24, 2022
仮に隣の国とかが海辺に原発をたくさん作って原発4基も爆発させて残った中身もぜんぶ海に流したりしたら初めてアジア人を憎む先進国の気持ちが少しは想像できるようになるんじゃないかと思う
— ジュンジー (@mabuna123) August 24, 2022
麻生太郎氏「G7(先進7カ国)の国の中でわれわれは唯一の有色人種であり、アジア人で出ているのは日本だけ」 #政治家
— せいじくん (@seizikun0) August 24, 2022
おはようございます🌞先進国で低位・アジアでは最下位の日本🌍僕も全く知らなかったというよりも興味がなかったマネーリテラシー😂けど、今は逆です!知らないと将来の自分や家族を幸せにできないと思ったからです🌈とくに、子どもにはやりたいことをやって欲しい…😌今日も笑顔で過ごしましょう️💪✨
— 中野 聖也 心理カウンセラー 【心のもやもや洗い流します☺】🍀 (@seeya_nakano) August 23, 2022
日本は、先進国ともはや言えない。G7 なんぞ早く脱退した方がいい。アジアの他の国にデジタル化してもらえばいい。
— おかとうさん (@beijingni) August 23, 2022
世界3位経済大国の真実
日本とは
・国民総生産3位
・自称アジアの盟主統計の背景を読む
・人口が多いので
・総生産額3位・国民一人当たり28位
・主要先進国とは呼べない#投資家さんと繋がりたい #投資家初心者さんと繋がりたい #ブログ初心者と繋がりたいhttps://t.co/KwoGvkCxTZ— quitcompany (@quitcompany) August 23, 2022
同じアジアでもシンガポールとか、英語が通じやすいアジアも選択肢にあるのにさ。まぁそれだと動画見られるから顔バレしやすいのかな。
物価は先進国の中では安いだろうし— mihom (@gjmtjm10) August 23, 2022