
関連ツイート
[97代]安倍晋三(第3次,2014.12〜2017.11,自民・公明)
2015:
-安保関連法(同盟国軍隊への後方支援・集団的自衛権の限定的行使の容認)強行採決
-マイナンバー法施行2016:
-改正公選法施行(18歳選挙権実現)
-IR推進法施行(カジノ解禁)2017:
-森友・加計問題(政治の私物化疑惑)
-共謀罪強行採決 pic.twitter.com/TGNB11NlwH— 🇯🇵歴代首相(内閣総理大臣)と近現代史bot (@pmhistory_jp) September 1, 2022
なんか論理が破綻してません?
大阪地域のIRだけが何らかの要因で国民の不幸で成り立つから、党として推進法は賛成だけど大阪のIRは反対、ならわかるんだけど、「結局国民の…」のくだりを主張するなら、全国どこでも同じわけで、党として推薦法に賛成していること自体がおかしいのでは??— 案山子泥棒 (@kakashidorobou) August 31, 2022
実際、令和3年の横浜市長選挙は、国会議員としてIR推進法に賛成された自民党の小此木八郎氏がIR誘致反対を公約として選挙に臨んでいる。一部、自民党の横浜市議はIR誘致に賛成し同氏を支援しなかった。また、本年5月の和歌山県議会でのIR誘致計画の議決においても自民党会派の賛否は真っ二つに割れた。
— 柳本 あきら【自民党・衆議院議員】 (@yanagimotoakira) August 29, 2022
自民党がIR誘致に反対するのはおかしいのではないか!?と言われる。自民党は党としてIR推進法に賛成したことに依拠する論理である。
しかし、これはあくまでも国会で総論としてIR誘致に賛成したということに過ぎず、各地域の具体のIR誘致については、判断が異なっても「おかしい」わけではない。— 柳本 あきら【自民党・衆議院議員】 (@yanagimotoakira) August 29, 2022
🔴ウソポイ(アイヌ新法)・IR・RCEP推進、銀行法改正、中小企業潰し、クリーンネットワークを見送りデジタル化推進、外国人技能制度、脱炭素、ザル入国、デマ太郎に進次郎、アトキンソンに竹中、公明党、二階、維新……ステルス工作員!
— 林 真明 (@WCaZktfNzZjIHyC) August 26, 2022
[97代]安倍晋三(第3次,2014.12〜2017.11,自民・公明)
2015:
-安保関連法(同盟国軍隊への後方支援・集団的自衛権の限定的行使の容認)強行採決
-マイナンバー法施行2016:
-改正公選法施行(18歳選挙権実現)
-IR推進法施行(カジノ解禁)2017:
-森友・加計問題(政治の私物化疑惑)
-共謀罪強行採決 pic.twitter.com/RHlTfj5bsA— 🇯🇵歴代首相(内閣総理大臣)と近現代史bot (@pmhistory_jp) August 25, 2022