
関連ツイート
今開催中の臨時国会に「離婚後の親権制度を共同親権に改正する請願書」と画像のような「虚偽DV被害防止救済法の制定を求める請願書」の2つを参議院から提出する運びとなりました。
国会に付託されるまでに数週間掛かりますがその際はまたご報告します。 pic.twitter.com/DKGDBSpO77— 森めぐみ🍋 (@Megumi88Mori) November 3, 2022
北朝鮮ミサイル
どう考えても
統一教会
自民党
安倍内閣
岸田内閣
と連携しているアベノサギ死んでから国葬まで
ミサイルはゼロ
今、国葬直後から臨時国会で多発ここは一度#政権交代
させて検証する必要が有る— 楽楽 (@yukiyuta69) November 3, 2022
30年以上闘ってきた彼らの #解散請求 も視野に入ってきたが、紀藤氏は「欧米に比べて周回遅れだったが、やっとカルト対策に向き合う時に。先進国並みに到達できるか今が正念場です」。臨時国会は12/10まで。紀藤氏は、今国会でも特別委員会を作ることは可能だとの認識を示す。https://t.co/1ZdfHa3WgE
— 郡山昌也 Masaya Koriyama (@MasayaKoriyama) November 3, 2022
いや
臨時国会で感染症法の変更は簡単に言うと病院への義務化みたいなもんです。
そもそも5類は閣議決定でできます。
位置付けは変更可能です。
今後はさらに風邪になるのは間違いないです。
— 坂口健人 (@G5CaG2Unj36b8S9) November 3, 2022
6月20日、7月22日?の塩野義経口薬緊急承認審査は臨時国会開かれてなかったです。
今回は臨時国会中なので感染症法とセットで閣議決定で5類です。
— 坂口健人 (@G5CaG2Unj36b8S9) November 3, 2022
国会議員が休める環境は大事かもしれんけど、休むと滞る仕事の典型なんだから補欠制度とか作るといいんかな。休職した議員がいる時だけ登壇する担当。普段は議決権なしで自治体の臨時職員やってるとか
— Masato Sonoda (@Shisyo7) November 3, 2022
立民の人達は
日頃から所持金0で活動してるんですかね?予備費を0にすれば
災害などの急な対策が必要な時に
その対策を組むための予算がなく、
臨時国会を開くなりして
いちいち予算を通さなければなりません。
そして臨時会を開けば、
会期内に予算を成立させてもらいたかったら
俺たちに譲歩しろと— 遠子先輩 (@murrhauser) November 3, 2022
アベノサギが死んでから
国葬まで
北朝鮮からのミサイルはゼロ国葬終わった途端
臨時国会が始まって
ミサイル発射本格化統一教会と北朝鮮と自民党と
岸田の結託の結果だと確信#自民党に投票するからこうなる#これでもまだ自民党ですか#政権交代しないと国民は殺される— 楽楽 (@yukiyuta69) November 3, 2022
【政治用語】(3種類の国会)
「通常国会」:毎年1回。会期は150日間。主に予算や法案を審議
「臨時国会」:内閣が必要と判断したとき、どちらかの議院の1/4の要求があった時、選挙後、30日以内に招集される
「特別国会」:解散総選挙後30日以内に招集、総理大臣の指名を行う— 今さらこんなこと聞けないword (@910Kikenai) November 3, 2022
「岸田文雄首相は臨時国会で、突然答弁を百八十度変えるという異例の対応を繰り返している。首相の答弁は…重みのあるものだが、変更の理由を十分示しているわけではない」/首相、翻す答弁 旧統一教会、解散命令要件や「政策協定」調査 唐突・説明不足、にじむ焦りと空回り https://t.co/YaqnoqBQwm
— 曽我部真裕/Masahiro SOGABE (@masahirosogabe) November 3, 2022
「岸田文雄首相は臨時国会で、突然答弁を百八十度変えるという異例の対応を繰り返している。首相の答弁は…重みのあるものだが、変更の理由を十分示しているわけではない」/首相、翻す答弁 旧統一教会、解散命令要件や「政策協定」調査 唐突・説明不足、にじむ焦りと空回り https://t.co/YaqnoqjHie
— 曽我部真裕/Masahiro SOGABE (@masahirosogabe) November 3, 2022
#岸田やめろ
と叫んでもデモしても、たとえ支持率が一桁になったとしても、政府自民党は痛くも痒くもないらしい。直近に選挙がないから舐めてるん?
臨時国会で法案が成立してないダメダメでも、二階さんや麻生さんとゴニョゴニョお話しして体裁保つ政治。
こんなん民主主義とは到底言えないで。— きゃさりん (@ySb2uVY9XPT2nBh) November 3, 2022
臨時国会、野党が主導権:日本経済新聞 https://t.co/iRonPBO5Cc 野党はあまりやりすぎない方がいいで。首相退陣だと次の総理候補によっては支持率あがるで
— n-metal (@nmetal3) November 3, 2022
笑止。無知さらしてるね😩
臨時国会招集に関する条文さえも自力で見つけられないとは。
尊重擁護義務も知らないんだろうけど、それで法律守れーて叫んでも表面的な話にしかならんぞ。
これ以上は無意味なんでミュート😜
— ニャオ💙💛 (@L8heQaobGFU0kkX) November 3, 2022
個人的にはいかんと思うぞ。
ただ臨時国会開いても、結局国会審議の本筋とは関係ない統一教会ガーに終止するのが目に見えてるから、そんな臨時国会に時間とコストかけるのはアホらしいとも思ってる。
— まぐらい屋 (@magrai5) November 3, 2022