
関連ツイート
フランス🇫🇷に見習い、先進国から法律でペットショップ禁止にすべき!
アジア圏はまだまだ意識が低くて…😂
綺麗なコを買う裏で、酷い事実まみれな事を皆知って欲しい。
貴方のブランド猫ちゃん、本当に大丈夫? https://t.co/vBdUaCfWts
— 猫も犬も、あなたが好き。 (@nekoinumamoru) January 28, 2023
https://twitter.com/teddybear2509/status/1619284690292334603
北九州ってすごいな
環境保全の分野でめっちゃ先進で、アジアのリーダーって感じです。ほんとに尊敬してる
そこで環境保全について勉強できたらいいなって。国際のネットワークも広いし。他の地域と国は北九州から持続可能な社会作りを学んでるという pic.twitter.com/mCYFwNyShH
— 日本留学試験 (EJU) (@Lee86390917) January 28, 2023
PMI認定の上級国際資格(PfMP, PgMP)の日本の取得者を増やす活動をしています。日本は先進国やアジアに比べ少ない状況です。。noteに投稿しました。
PfMP®︎,PgMP®︎資格取得者数 (グローバルと日本の比較)|Yoshihisa Ozaki, PfMP®︎, PgMP®︎, PMP®︎ @Yoshi_P3MSol #note https://t.co/x5ZFyLtKls
— Yoshi|プロジェクト×英語 (@Yoshi_P3MSol) January 28, 2023
経済発展と現代の工業で入試頻出の部分
・1980年代はアジアNIEs(韓国・台湾・香港・シンガポール)が台頭した。
・1990年代はBRICs(ブラジル・ロシア・インド・中国)が台頭した。
・発展途上国の台頭は先進国国内の産業の空洞化をもたらした。— 地理bot (@bot2_chiri) January 28, 2023
所得制限かけずに子ども手当出せばいいと言うが、アフリカやアジアの途上国で人口爆発が起き、先進国で少子高齢化が課題になっていることはどう説明するのか。あるいは、ビル・ゲイツやイーロンマスクの家庭は子だくさんなのか?あるいはビッグダディみたいな家庭はなんなのだ?
— けんせい (@kensei22tw) January 28, 2023
先進国最下位!「ビッグマック指数」ついに“南米と同水準”へ…中国、韓国に引き離された日本の絶望 #ldnews https://t.co/u7v5BxhaGd
食品にかける税率が国ごとに違う以上なんの根拠もないと思うけど。特にアジア圏とか。— サニーヘッド (@belial_gogo) January 28, 2023
https://twitter.com/futaba1332/status/1619172222886903812
https://twitter.com/Asuka_SGP2/status/1619146261420199941
インドネシア、フィリピン、タイ、マレーシアなどでは #NGO の #審議会参加 #推薦団体登録制度 も整備。2015年の #環境民主主義指標 では #パリガイドライン への適合性評価対象70カ国中日本は32位、アジア19カ国中4位(1位はインドネシア) 世界的に見て「日本=先進国=進んでいる」は思い込み。
— 深町 ひろみ (@HiromiFUKAMACHI) January 28, 2023
先進国どころかアジアのそれなりに発展してきてる新興国でも出生率が2を切るようになってきてるんだから、そもそも人口が増えて維持できる社会機構自体がSDGsじゃないんだろうなとは思う。中東やアフリカからヨーロッパに来た移民も2世になると出生率下がるって言うし
— RY (@st_memoRYes) January 28, 2023
アメリカの中南米からの入国者、オーストラリアのワーキングホリデー、日本のアジア研修生等、いずれも先進国の大規模農業で外国人労働搾取問題がでてくるのるっているのなんだろうなー。
— 西山高志 (@mohnd84740616) January 27, 2023
世界的には先進国で電炉がなくなって、インドなどアジアで高炉がバンバン立っているというのが現状。世界全体ではCO2が全く減ってないっぽいです
— TC/サステナ勉強中 (@scope3cate11) January 27, 2023
日本マンガの水準の高さをも『局部くん』は証明している。アジア諸国を中心に、マンガ先進国日本を凌駕せんと俊才たちが励んでいる。しかし、『局部くん』を超えるどころか、これに追随する作品さえ世界中に存在していない。『局部くん』を生んだ現代日本マンガの五十年の伝統は厚い。
— 呉智英bot (@gotieibot) January 27, 2023
欧州はまじでやばそう
アジアの先進国ならまあ理解してくれそう何の根拠もないけど
— 無機せつ菜 (@JOTX_DTV) January 27, 2023