
関連ツイート
大阪老舗ホテルも外資へ
維新のやってることって大阪のため?
外資のために
大阪売るためにやってる?
カジノの利益も外資へ
なんでしょ自民も維新も
国力落とし
だけ?日本は外資に買われるがまま
増税も国でなく他国のために使われる
あほな自民公明 売国政治— 悶々 (@VMffZmaXdX4VAf1) March 11, 2023
アルコール合法の日本で、『合法的に大麻を流通させる』ようなことなんですね。
非常にわかりやすいです。
カジノ万歳!(白目) https://t.co/JZUHV1QOxO
— TOM【改】 (@zzt231trd6mt67) March 11, 2023
府民を騙してIR、カジノには日本中からギャンブル依存症がやってくる。英知のない維新の政治家の眼中には金もうけしかない。
そこまでして日本を破壊するか、京都、奈良へは行くが危険な大阪には足が遠のく— 日本鯨13 (@MaJaFu13) March 11, 2023
【カジノ用語集】
テキサスホールデムポーカー
プレイヤー同士が対戦するポーカーで、現在、世界で最も人気のあるポーカーゲーム。日本で一般的なポーカーと違いプレイヤーには2枚しか配られず、その2枚とは別に、すべてのプレイヤーが共通して使える5枚のカードが場に出て7枚の中で勝負をする。— casinostreet.ph (@casinostreet) March 11, 2023
さて、今から日本と打ち合わせなのだけど、プログラム終わったAPS会場からは早々に追い出され、ホテルは本来ロビーであるはずのところにカジノがある…というわけで、カジノからZoomしますすみません。
— 竹内一将 (Kazumasa A. Takeuchi) (@oh_la_la_kazz) March 10, 2023
>小西・元副知事は大阪IRに反対する理由を「国際観光拠点とは名ばかりで、国内客を対象にしたカジノに過ぎない。日本国内の各地で消費されていた金がカジノに使われて、米国のカジノの資本に吸い取られる構図だ。経済効果どころか、日本経済に大きな打撃になるだろう」と述べる。
— まこも (@kazenoyadori) March 10, 2023
オンラインカジノ紹介
❤️遊雅堂❤️
日本人が、日本で、日本円で遊べる
日本人のために生まれた
オンラインカジノ
✅日本円で遊べる
✅運営元はベラジョンと同じ
✅入金不要ボーナス3000円#遊雅堂
詳細・登録は⤵https://t.co/EVOYp7amrO— オンラインカジノ@人気定番おすすめオンラインカジノ紹介@入金不要登録ボーナス情報 (@onlinecasino_x) March 10, 2023
日本には「公営競技」という自治体の振興に関わるものがあるのに、カジノは不要。大阪だけじゃなく全国にもいりません
— かねさん 「みんなで今を楽しもう」 (@dream_kanesan) March 10, 2023
>街頭で署名集めをしていると、通行人から「海外の富豪が大阪に来て大金を使ってくれる。カジノのどこが悪い」と反論されることがしばしばあったという。
大阪府民でラスベガスに行ったことがある友人は「夜の街が面白くない日本にわざわざ来るわけない」と言っていました。https://t.co/d6ZoscxZiw
— まこも (@kazenoyadori) March 10, 2023
パチンコ業界の闇をなんとかしない限り、日本からギャンブル依存症はなくならない。
カジノができるとか関係ない。 https://t.co/oz1oFgccEu— Toshi Yoshida (@toshiyoshida123) March 10, 2023
日本のゲーム会社もカジノのスロットを作っている
— カジノが来る!100%フォロー (@DramatiIphuchzl) March 10, 2023
2020年の東京オリンピックが開催されることにより日本でカジノが合法化される、それを見据えたビジネスがAEアフィリエイトです。オンラインカジノ、その利権を手に入れることが出来る素晴らしいビジネスです!
— AEアフィリエイターみーちゃん (@mikiteu_AE) March 10, 2023
安心安全で初心者にも優しいバイナリー
僕のオススメはここです!https://t.co/AQ2uidwt0nオンラインカジノで遊ぶなら安心大手のここ!カジノゲームはこれから日本にやってきます!流行する前に先取っちゃいましょう!https://t.co/44LGQd0zIl
— 権利収入で一攫千金@hiro (@Kmicym) March 10, 2023
https://twitter.com/onlinecasinopop/status/1634302664841338882
「IR事業」統合型リゾート(Integrated Resort)事業の略。国際会議場・展示施設、ホテル、商業施設、飲食店、劇場、スポーツ施設、温泉等々、様々な観光施設を一体化した施設のこと。日本においては2002年頃から、カジノ施設の設置を起点として設置構想が行われている。
— 政治用語bot (@seijiyougobot) March 10, 2023