
関連ツイート
需給ギャップ分、臨時国会で消費減税して、補正予算に定額給付金を付けてたら選挙バカ勝ちできたと思うけど、もう無理だろうね。
逆風が吹き始めてる。
比例では勝てるだろうけど、小選挙区はぽろぽろ落とすと思うよ。 https://t.co/3HoANKzTfE— mochigome(意:粘り気の多い米) (@mochigome1123) December 16, 2020
国会は大きく分けて3つあって、「常会」「特別会」「臨時会」があるわ。常会が必ず年に一度開く国会、特別会は衆議院の解散後開かれる国会、臨時会は議院の総議員の4分の1の要求で開くことを求められる国会よ。これとは別に、衆議院の解散中に国会の技能を代行する参議院の特別集会もあるわ。
— 政経たん@Мир В Украины! (@seikeitan) December 16, 2020
【政治用語】(3種類の国会)
「通常国会」:毎年1回。会期は150日間。主に予算や法案を審議
「臨時国会」:内閣が必要と判断したとき、どちらかの議院の1/4の要求があった時、選挙後、30日以内に招集される
「特別国会」:解散総選挙後30日以内に招集、総理大臣の指名を行う— 今さらこんなこと聞けないword (@910Kikenai) December 16, 2020
第五十三条 国会の会期は年二回を原則とする。臨時国会は国会常任幹事会の決定および代議員三分の二以上の要求によつて召集される。(第三章 国会)
— 日本人民共和国憲法草案bot (@JCP_peoples_re) December 16, 2020
ええっ!二階派は47人で明日の夜に忘年会する気だったんだ!先の国会の前に新型コロナで大変なのに頑として臨時国会開催を拒否したのはひょっとして議員が…?と勘ぐってしまう https://t.co/ln1rdApDSP
— 甲斐犬党 (@kaikentouin) December 16, 2020
https://twitter.com/seijichishin_3/status/1339157234111025154
臨時国会閉じる前に「給付金追加」の論議があればそれなりに世論が醸造できたはずなのに「学術会議ガー」と野党が時間を浪費してしまったのは遺憾です。国民の目はもう節穴ではありません。
— ぶうちゃんちあき(3回目接種完了) (@chiaki9216) December 16, 2020
この国難の中 感染対策国民に丸投げして 6月~11月まで国会閉めて 臨時国会はたった3日 安倍から菅総理になって たった1カ月でまた国会閉めて 記者会見は2回だけ。
夏場も冬場もまともに仕事しないのにボーナス満額出ると言う で忘年会?💢 https://t.co/0iEcc4rKrM
— 北の浜ちゃん (@hama185cm) December 16, 2020
https://twitter.com/VbZbHxRpv9KCh3E/status/1339145902578003968
それっぽいこと言ってますが、
力を合わせたくても、既に国会は閉じられ、臨時国会も開かれる見込みが無く、
実際、観光業、関連業種への救済策は自民の匙加減ひとつでは?
根拠もないけれど、パワーバランスから見て、
菅は二階を恐れて1/12からすかさずgotoを再開すると予想します。— 民主主義の狂信者 (@democracymonger) December 16, 2020
さらに臨時国会中の11月24日には「桜を見る会」前夜祭を巡る、安倍晋三前首相側がホテルへの費用補塡の発覚にも、臨時国会では「(安倍氏に)確認して答弁した。事実が違った場合、当然、答弁した責任は私にある」と述べるにとどめ、調査はしない考えを示した。12月1日には、9月の自民党総裁選で…
— 坂下恭 (@hLUks7N1LphryAb) December 16, 2020
コロナ対策もせず夏休みをとり
国会開かず、ボーナスはちゃっかり
300万以上もらい、臨時国会を閉じた。特措法の話し合いもせず、goto
で感染者を増やし、突如gotoを支持率低下で焦り、取り止めた。迷惑しか
もらっていない菅政権には!しかも
自分達はコロナ対策発言とは矛盾する好き勝手な事をする https://t.co/bl30B7a8t7— マルフク (@nPCcVRQuuYtlXUI) December 16, 2020
昨日の枝野氏のネット番組もチェックしたが、臨時国会の召集の期限や内閣にある衆議院の解散権につき、憲法改正の議論が必要らしいね。
当然だし、まぁ、歓迎するが、消費減税に引き続き、立民支持者はどんな思いで聞いていたのかしらと。— 真歩 (@manabu_moq) December 16, 2020
…反発に加え、学術会議のあり方の見直しに及んだことも踏まえた発言とみられるが、野党から厳しく追及を受けた臨時国会では、理由に関し「人事のことなのでお答えは差し控える」と連発。用意された紙を読み上げる答弁に終始した。
9日には、公明党の山口那津男代表と会談し、それまで自身が…
— 坂下恭 (@hLUks7N1LphryAb) December 16, 2020
臨時国会閉会時の記者会見で菅総理は、
「国民の命と暮らしを守る、これが政府としての最大の責務です。新型コロナの分科会が感染リスクの高い場面として指摘するのが飲食です。」
と言っていたのに、内閣総理大臣に与党の幹事長が出席することは自らの使命と責任を理解していないですよね。— ふみ (@eYbFhNRS7BKm09Z) December 16, 2020